受賞デザイナーが解説!オンラインセミナー「Milano Salone Report 2025」開催!

Material Bank Japan 会員限定オンラインセミナー
Milano Salone Report 2025
デザインの未来とサステナビリティの最前線

 

世界最高峰のデザインイベント「Milano Salone 2025」。今年は 「Thought for Humans(人間のための思索)」 をテーマに掲げ、デザインがどのように進化し、私たちの暮らしやものづくりにどんな影響を与えるのかが問われました。
本セミナーでは、SaloneSatelliteの受賞経験を持つJames Kaoru Bury氏 を迎え、現地で見えた最前線の潮流を読み解きます。昨年との違い、サステナビリティ、クラフトマンシップ、デジタルテクノロジーの融合など、多角的な視点から2025年のデザイントレンドを深掘りします。
デザインの未来をアップデートする絶好の機会です。ぜひご参加ください!

本イベントはMaterial Bank Japanでサンプル注文(無料)をされた方限定の特別企画です。

 

 

オンラインセミナー【Milano Salone Report 2025】開催概要
■日時:2025年4月24日(木)18:00〜19:00
■主催:Material Bank Japan(運営会社:DesignFuture Japan 株式会社)
■事前申込制 (会員限定)
■参加方法:Material Bank Japanへの会員登録後、サンプル注文完了時の画面にてお申し込み
■ 登壇者:James Kaoru Bury氏

James Kaoru Bury

プロダクトデザイナー。2023年、デザインコレクティブとして所属しているHONOKAにて、ミラノサローネ・サテリテのグランプリを受賞。 TOTO株式会社、プロダクトデザインスタジオHers Design Inc.で住宅設備、家電製品、生活雑貨などのデザイン経験を経て、2020年に独立。2023年に株式会社JAMES BURY DESIGN STUDIOを設立。「洗練されたストレスフリーな生活文化」をテーマに、プロダクト、デザイン戦略、CGI等の幅広い分野のデザインを手掛ける。
多摩美術大学・武蔵野美術大学非常勤講師。

 

 

 

 

■お申し込み方法

▶︎Material Bank Japan 会員登録済みの方:
3/24〜4/24の期間中、Material Bank Japanのサイト上で、サンプル注文完了時に表示される「オプション」よりお申し込みいただけます。

▶︎Material Bank Japan 会員未登録の方:
Material Bank Japanのサイトの右上「無料で新規登録」ボタンよりご登録ください。
ご登録後、サンプルをご注文いただくと、本セミナーにお申し込みいただけます。
サンプル注文までの流れは、こちらのページをご参照ください。
※全て無料でお使いいただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈注意事項〉
※プログラム内容は予告なく変更する場合があります。
※本セミナーは、Material Bank Japan の会員で、サンプル注文完了時の画面にてお申し込みいただいた方限定の特別企画です。
お問い合わせ窓口:support@materialbank.jp

 

 

■ Material Bank Japan とは
デザイナー/建築士のための、完全無料の建材検索・サンプルプラットフォームです。200社以上、70,000品目以上の建材を、色や性能、価格といった様々なフィルターで素早く検索し、理想の建材を発見することができます。また、気になった建材のサンプルは無料で注文可能。18時までのご注文で、日本全国翌日中にサンプルが到着します。東京/神奈川/千葉/埼玉なら、24時までのご注文で翌日中にお届け!
詳しくはこちらから → https://www.materialbank.jp/how-it-works-member

 

 

■ 運営会社
DesignFuture Japan株式会社
代表取締役CEO 梶井 丈史
東京都渋谷区渋谷2-1-12 VORT AOYAMAⅡ 5F
https://www.materialbank.jp/corporate

 

 

 

 

 

 

 

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
   
お手掛けの物件や、新製品・イベントなどの情報は下記フォームよりご連絡ください。情報はこちら  

広告掲載について