HIS 博多マルイ 無人相談カウンター

航空輸送コンテナが“空の旅”の新たな起点へと生まれ変わる

 

アフターコロナにおける「HIS」の旅行事業の新たな試みとなる形態で、お客様の旅をオンラインで相談できる無人カウンター店舗。スタッフのいない空間でどのように“旅に行きたくなる衝動”を掻き立ててお客様を呼び込むかが課題であり、一目で“空の旅”を想像し、好奇心を誘発できるような航空機のコンテナカーゴの存在に着目した。「好奇心を詰め込んで未知の世界へ…」というコンセプトのもと、 実際に航空輸送で使用され役目を終えたコンテナカーゴを再利用加工して無人カウンターデスクとして設置。長年にわたり荷物を積んで空を飛び続けてきたカーゴに、新たな旅の出発点という「トラベルカーゴ」としての次の役割を持たせ、現代の SDGs にも繋がる思考を表現している。カーゴの背景には空色をベースに航空機の窓や滑走路の白線などで空への旅の想いを膨らませる演出を加え、ユーザーそれぞれの旅への好奇心を掻き立てる空間となった。(根石武信/スペース)

 

 

「HIS 博多マルイ 無人相談カウンター」
所在地 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ3階
オープン:2023年12月15日
設計:スペース 根石武信(クリエイティブディレクション、設計) 川島華月
施工:スペース 宮田雄三 吉田香織 小出智樹
床面積:39㎡
ブース数:3組
Photo:Takuya Yamauchi Photography

 

【内外装仕様データ】
床:モルタル金ゴテ押さえの上防塵クリア塗装 一部グラフィックラインテープ貼り
壁:PBt12.5下地インクジェット出力クロス貼り
天井:PBt12.5下地塗装仕上げ
家具・什器:退役航空カーゴコンテナ(一部開口加工)/内部床・長尺シート貼り テーブル・木工下地化粧板貼り ソファ・木工下地合皮レザー張り

 

根石武信/スペース
武蔵野美術大学短期大学部デザイン科空間演出デザイン専攻 卒業。1994 年株式会社スペース入社 。2009 年にデザインチーム Design Lab.を立ち上げ。Design Lab.事業部長/クリエイティブディレクター。2025 年 名古屋第3事業部 事業部長/クリエイティブディレクター。アパレルなどの専門店からキャリアを積み、物販店・飲食店等の商業分野、サービス分野まで、インテリアから建築まで仕事の領域に捉われずボーダレスに取り組む。JCD・DSAデザインアワード、日本空間デザイン賞KDA、日本サインデザイン賞SDAなど、受賞歴多数。

スペース
多彩な空間づくりを行う商空間プロデュース企業。主力はショッピングセンター、百貨店、専門店、飲食店など、商業施設の企画、設計、監理及び施工。そのほか、ホテルやオフィス、エンターテインメント施設、展示施設、観光施設、公園など公共施設の企画、設計、監理及び施工も手掛ける。また、内装監理業務やテナント誘致、木工什器の制作なども手掛ける。本社・東京のほか、名古屋、大阪、福岡の主要 4 都市をはじめ、全国各地に事業拠点を持つなど、地域に密着した対応力が特長。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
   
お手掛けの物件や、新製品・イベントなどの情報は下記フォームよりご連絡ください。情報はこちら  

広告掲載について